• 〒520-3031 滋賀県栗東市綣2丁目4−5 ウインクプラザ1F
  • 077-584-4412

散瞳検査について

眼底検査とは

散瞳検査

皆様が人間ドッグなどでされる無散瞳での眼底検査では、瞳孔は光が当たると小さくなることで観察できる範囲に限界があり、網膜の隅の方に網膜の病変ある場合見つけられない可能性があります。
そこで、検査用の目薬を使って瞳孔を大きく開き、眼底をより詳しく網膜の細かな部分まで観察するのが、散瞳検査です。
網膜剥離、糖尿病による糖尿病網膜症、白内障の診断の際などに行う検査です。

散瞳検査の流れ

散瞳検査の流れ

散瞳検査の注意点

動向をお薬で開くため、光が沢山入り通常よりまぶしく感じたり、ものが見えにくくなったりします。
検査後5時間程度で自然と治りますが、車やバイク、自転車の運転はお控え下さい。